将棋普及ねっと for 秋田 掲示板

380844
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

支部連合会県王将戦(案内) - 佐渡(連合会会計)

2025/09/03 (Wed) 10:50:05

1 日時
   9月21日(日)
    受付 午前9時~9時50分
    開始 午前10時
2 場所
    横手市平鹿町浅舞字覚町後140
     浅舞地区交流センター(平鹿公民館)
3 会費
    2,000円(昼食付)
4 参加資格
    秋田県支部連合会加盟15支部会員
5 参考事項
    優勝者は、2月の選抜大会に推薦されます。
    但し、秋田魁新報社の優先順位があり確定ではありません。

Re: 支部連合会県王将戦(結果) - 佐渡(連合会会計)

2025/09/21 (Sun) 19:08:41

1 参加
   8名
2 結果(左側勝者、敬称省略)
 決勝トーナメント
  1回戦 藤田賢一 ー 加賀谷伴行
       高橋仁史 ー 吉岡 実
  決勝  藤田賢一 ー 高橋仁史
                     以上

いきいき長寿あきた2025ねんりんピック将棋親睦大会の結果 - 吉岡 実

2025/09/20 (Sat) 16:06:38

いきいき長寿あきた2025ねんりんピック将棋親睦大会の結果
  (令和7年9月20日 秋田社会福祉会館)

1部(8名参加)
優 勝 中田博光
準優勝 佐藤鋼一
第3位 髙田芳勝
第3位 摂津 肇
敢闘賞 佐渡幸夫

2部(8名参加)
優 勝 岡本 彰
準優勝 藤井 隆
第3位 村上 實
第3位 佐藤昌治
敢闘賞 今泉 徹

3部(15名参加)
優 勝 伊藤礼悦
準優勝 柴田 昭
第3位 船山 曻
第3位 髙橋啓二
敢闘賞 伊藤 勤

平鹿町支部月例会結果 秋田県平鹿町支部

2025/09/17 (Wed) 20:12:38

令和7年9月14日(日)
平鹿町支部月例会の成績優秀者を報告します。

参加:6人

柴田善孝  5勝
戸嶋雄太郎 4勝1敗
嵐田保夫  3勝1敗

河辺支部「11月」定例会のお知らせ - 佐藤愛

2025/09/09 (Tue) 12:38:25

河辺支部「11月」定例会を下記の要領にて行います。
(「10月」定例会は、団体戦と日にちが重なったため、お休みです。ご注ください)

☆ 日 時 令和7年11月2日(日曜日)
  受 付 9:30~9:50
  対 局 10:00 開始

☆ クラス A級・B級(5回戦)
     
☆ 会 場 河辺市民サービスセンター3階
      秋田市河辺和田字北条ヶ崎38-2
      TEL 018-882-5302
     
☆ 会 費 1,200円(昼食・お茶・参加賞付)

 支部会員以外の方も、どなたでも参加できます。
 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 

※秋田市で毎月第1日曜日に開催されている大会です。負けても5局指すことができます。大会初参加の方もお気軽にご参加ください。

河辺支部9月大会結果 - 佐藤愛

2025/09/09 (Tue) 12:33:50

支部会長の堀井さんの代理で9月7日の河辺支部の大会結果をお知らせします。

◇A級(10人参加)
 優 勝 鈴木忠男さん(5勝0敗)
 準優勝 摂津 肇さん(3勝2敗)
 3 位 武田直友さん(3勝2敗)
 4 位 稲葉伸一さん(3勝2敗)
 5 位 高田芳勝さん(3勝2敗)

◇B級(10人参加)
 優 勝 矢守 弘さん(5勝0敗)
 準優勝 渡辺一孝さん(3勝2敗)
 3 位 武田昌安さん(3勝2敗)
 4 位 柴田新蔵さん(3勝2敗)
 5 位 今泉 徹さん(3勝2敗)

 参加された皆さん、お疲れ様でした。

※10月の河辺支部の大会は、団体戦と日にちが重なったため、お休みです。ご注意ください。

横手支部月例将棋大会のご案内 - 中田 博光

2025/09/08 (Mon) 19:23:00

横手支部月例将棋大会のご案内

 1.日 時 令和7年9月28日(日) ※第4日曜日です。

       9時20分受付 10時対局開始 

 2.場 所 金沢孔城館
        横手市金沢中野字長持213番地1
        TEL:0182-37-2111


 3.会 費 一般1100円、高校生以下800円(昼食・入賞者以外に参加賞・賞品(5位まで)付き)


 4.クラス A・Bの2クラス

 ※原則として毎月第4日曜日に開催しています。支部会員以外の方も大歓迎です。皆様のご参加をお待ちしています。当日会場で受付します。気軽の参加ください。
 
   
 横手支部  中田博光

第250回 南の館・月例将棋大会のご案内 - 佐藤 紀元

2025/09/08 (Mon) 14:54:57

第250回 
 南の館月例大会のご案内

◇日 時
令和7年10月5日(日)
 受付 9時 ~ 
 開始10時 ~

◇会 場 
横手市十文字町海道下12-5
 十文字地区交流センター
 (道の駅すぐ裏)

◇会 費  
 一般 1,300円 
 高校生以下 900円 
(昼食・賞品・参加賞あり)

◇問合せ 
 佐藤 
 携帯 
 090-3365-2720

※皆様のご参加を心よりお待
 ち申し上げます。

(社)日本将棋連盟公認
 棋道指導員(92号)
  佐 藤  紀 元

第249回 南の館・月例将棋大会結果 - 佐藤 紀元

2025/09/08 (Mon) 14:51:49

第249回
南の館・月例将棋大会結果

 開 催 日 令和7年9月7日
 参加者数   28名

Aクラス (10名)
優  勝 嵐田 保夫(東京都)
準優勝 佐々木遥斗(羽後町)中3
3  位  高橋 吉成(岩手県)
敢闘賞 斎藤 紹晃(大仙市)
      土屋 充希(山形県)小3女
                                              
Bクラス (18名)
優  勝 林  義雄(横手市)
準優勝 出雲 光好(大仙市)
3  位  高橋優衣香(横手市)中3女
敢闘賞 近  穂高(横手市)
      高橋明日香(横手市)小5女
      斎藤正汰朗(湯沢市)中1
                                                                         

【経緯・所感】

同日、本荘市に於いて107号
沿線交流大会があり、A級関
係者の参加が期待できず、そ
の開会さえ危ぶまれていたが
定刻になると県外からの強豪
参加者が続出。またB級には、
特に子供達の参加者が多くあ
り賑わい有意義な一日。
冒頭、恒例のバースデイプレ
ゼント該当者に大いなる祝福。
また、今夏、全国大会へと駒
を勧め奮闘した佐々木遥斗君
と高橋優衣香さんを紹介、大
なる拍手で讃えた。
挨拶後、早速対局開始。

【結果】(敬称略・失礼)

◇Aクラス(10名)
注目の遥斗が強豪嵐田に惜敗。
結果相星だが得点差で決定。
吉成、斎藤は健闘上位入賞。
小3女子の充希。小粒な体で
大奮闘!大なる期待を寄せる。

◇Bクラス(18名)
多数参加で群雄割拠。5位ま
でが4勝1負の大激戦であった
が、得点規定により決定。
上位6人中、半数が「南の館
子供将棋教室」の子供達、非
常に楽しみである。
各位のご指導を願うや切に。

【閉会式】
冒頭、今回は特に県外参加者
に些少ではあるが「遠かった
で賞」と称して深甚なる謝意
を表して贈呈後、表彰式での
賞品をどっさりお持ち帰り頂
いた。
終りに会場設営や後片付け等
に精力的に動いてくれる子供
達とその保護者に感謝御礼を
申し上げ散会。

(社)日本将棋連盟公認
棋道指導員 佐藤 紀元(記)

秋田県平鹿町支部月例会のご案内【9月】 秋田県平鹿町支部

2025/08/31 (Sun) 20:51:35

秋田県平鹿町支部月例会のご案内

秋田県平鹿町支部では下記のとおり月例会を開催いたします。
皆さんのご参加を心よりお待ち申し上げます。

◇日 時
日時:令和7年9月14日(日)
   13時~17時

◇会 場 
浅舞地区交流センター 2階
〒013-0105 横手市平鹿町浅舞字覚町後140

◇会費 無料

◇参加自由の対局会です。 
 出席ポイント、対局ポイント、勝利ポイントにて
 来年の4月に年間の優秀者表彰が有ります。

支部連合会県名人戦(案内) - 佐渡(連合会会計)

2025/08/15 (Fri) 11:29:52

1 日時
   8月24日(日)
    受付 午前9時~9時50分
    開始 午前10時
2 場所
    大館市字桜町南45-1
     大館市中央公民館 第1研究室
3 会費
    2,000円(昼食付)
4 参加資格
    秋田県支部連合会加盟15支部会員
5 参考事項
    優勝者は、2月の選抜大会に推薦されます。
    但し、秋田魁新報社の優先順位があり確定ではありません。

Re: 支部連合会県名人戦(結果) - 吉岡 実

2025/08/24 (Sun) 18:59:46

県名人戦の結果
令和7年8月24日(13名参加)
大館市立中央公民館

準々決勝(左が勝者)
納谷宗樹 - 三浦 進
堀井邦明 - 牧野 円
小畑勝明 - 今川 慧
柴田成仁 - 佐々木光博

準決勝
堀井邦明 - 納谷宗樹
小畑勝明 - 柴田成仁

決勝
堀井邦明 - 小畑勝明

優勝 堀井邦明


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.